どうも!
浪費家ゆうちゃんです!
さてさて、今回は最近始めた家庭菜園に関するお話です。
前回は5日目ぐらいまで書いたかなーと思います。
過去記事も張り付けておきますので読んでもらえればと。
観察日記~8月11日~
種を植えてから約2週間ほど経ちました。
無事、発芽は終えていますので経過を観察。
こんなかんじでいっぱい芽が出てくれています。
横から見るとこんな感じですね。
元気に育ってくれてます。
いい感じ!
間引き~8月11日~
上の画像の通り、少し芽が多いので間引きをしていきます。
間引きの際には、ピンセットを使うといいそうです。
私はプラモデル制作用のピンセットがあるので、それを使用。
すこーし間引きの数が多すぎました・・・(-_-;)
減らしすぎましたね。
もう少し残して、育ってから追加で間引きしたらよかった・・・
残ってる芽たちが元気に育ってくれるの祈るばかりです。
観察日記~8月13日~ちょっとした悲劇が・・・
8月も13日となりました。
初心者なので順調なのかどうかがわからないのですが、
一応、順調に育ってくれています。
実は8月11日からの2日間の間に悲劇が・・・(-_-;)
家で飼っているペットが1株食べてしまいました・・・
貴重な一株が・・・
妙にベランダに出たがるなと思っていたら、
ブロッコリーを狙っていたとは・・・
恐るべし嗅覚・・・
ベランダに出る際は気を付けないと。
数が減ってしまいましたが、経過は順調です。
実をつけるのはまだまだのようです。
葉は現状2枚葉。
ブロッコリーの実になるのはまだまだっぽいですね。
どれぐらいで実になるんだろう?
気長に待ちますかー。
今後も発育状況を記事にしていきますので、お楽しみに~~