今回は初めて他の人のお題に挑戦してみようと思います。
拙い文章ですがどうぞお付き合いください。
本題に入りますが、私が子供の頃に勘違いしていたこと・・・
いっぱいありますが、その中でもぱっと思いついたものがあります。
それはサラリーマンに関してです!
実は私、サラリーマンを1つの職業だと思っていました。
消防士とか警察官みたいな(笑)
だから、子供のころはサラリーマンにはなりたくないなーなんて思っていました。
就職活動をするようになって色々調べるようになって
サラリーマンというのは会社などから固定の給料をもらっている人を指すと知り、
自営業とかでない限りほとんどサラリーマンだ!と気づきました。(笑)
今や私もサラリーマンです。
小さい頃、サラリーマンである親に向かって
サラリーマンは嫌だなーと言っていた記憶があり、
今思い出しても恥ずかしいですね(-_-;)
短い記事ですが私の子供のころに勘違いしていた、恥ずかしい話でした。